作業療法士むーの日々のこと。

私は人と向き合う仕事、作業療法士をしています。日々の暮らしの役に立つことが、皆さんに届きますように。幸せの種を蒔く。

奥底にあるもの。

 

お久しぶりです、作業療法士のむーです。

随分と期間が開きましたのは、自分でブログに飽きました(?)。そして放置。

思いつきでやるとこうなることってありますね。

 

さてさて、今日は『奥底にあるもの』ということで。

 

私が普段かかわらせて頂いているクライエントは認知症の方々です。

 

入院しているということは認識していなくても『帰りたい』と家でない事は分かっている。

面会中止で家族に会えなくても、いつも家族のことを想い、心配している。

そんな姿を見ると、今の時期はいつも以上に心が痛みます。

 

認知症になっても心の奥底にある大切なこと大切な人は変わらないようです。

 

 

自分が大切にしていることや、大切な人に想いを馳せる時間ってとても有意義ですよね。

 

それは1人でもできるかもしれません。

でも誰かにきっかけを作ってもらうことでできるようになるかもしれません。

認知症の方は、そのきっかけを必要としている事が多いように感じます。

 

作業療法士はクライエントの大切なこと(作業)や大切な人に想いを馳せる、想いを形にできる時間を提供することができます。

そういった環境をコーディネートすることで、クライエントの奥底にあるものが上手く姿を現すかも知れませんね。

 

人を想う

家族を想う

好きなことを想う

 

人の心を豊かにする1つのパーツだと、私は思っています。

 

それではまた。

皆様の健康と幸福を祈りながら、、🍀

後悔はないか

 

こんばんは、作業療法士のむーです。

 

今日は「後悔はないか」というお話。

 

もちろんこの「後悔」は作業療法士としての自分の後悔ではなく、クライエントの後悔です。

私達が日々関わらせて頂いているクライエントは、必ずしもいつも元気とは限りません。

家で普通に暮らしている私でさえ、元気の無い日くらいあります。

 

気分的に元気がない日

身体的に元気がない日

 

元気がないといっても様々ですが、私は認知症のクライエントと関わらせて頂いているので、命のレベルでの元気がない日が存在します。

 

さっきまで元気だったクライエントが、、ということが起こるのです。

元気な時にはつい意識しきれていなかったことに、そういうタイミングで気付かされるのです。

このクライエントにもっとできることはなかっただろうか、クライエントの人生に後悔がないように。

 

 

常に今できるベストを尽くすべきです。

人間は誰しも今が1番若いのです。

今のうちにできること

今だからできること

沢山あるはずです。 

それを作業療法士作業療法で支援するのです。

 

人の人生に関わらせて頂く作業療法士だからこそ、人生に向き合うことを忘れてはいけない。

 

そんなことを思った1日でした。

 

 

それではまた。

 

自分にご褒美をあげましょう

 

こんばんは、作業療法士のむーです。

 

新しい月になりましたね、そろそろ秋です。

秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋と様々です。

皆さんに素敵な秋を過ごして頂きたいな〜と、日本のどこかから、勝手に、ひっそり祈っております。

 

それはさておき、今日は『自分にご褒美をあげましょう』というお話。

 

皆さんは日々自分にご褒美あげていますでしょうか?

 

〇〇を頑張ったから

目標を達成したから

なかなかやる気が出ないのに乗り切った

 

などなど、理由は様々でしょう。

 

ご褒美をあげるタイミングも、自分で決めていいと思います。何をご褒美とするのかも。

そのご褒美が

・物なのか

・時間なのか

・空間なのか

大切なのは『自分を幸せに出来るか』です。

 

そんな私は食でご褒美をあげるタイプでして、仕事終わりに美味しいスイーツを食べたり、コーヒーをのんびり飲んで帰る日があったりします。

そして存分にリラックスして翌日の活力を得て帰ります。

 

皆さんの自分へのご褒美は何でしょうか?

自分で自分を幸せに出来る術を持っていると、少し心が豊かになりますよ。

それではまた。

休日の夜に

 

皆さんこんばんは、作業療法士のむーです。

 

私は仕事が土曜、日曜と休みのタイプの職場なので、所謂週末ポジションな本日。

 

休日1日目は目覚ましをかけずに、自分が目覚めた時間からが行動開始なのです。

昔は大体昼前まで寝ていましたが、最近は休日の方が、普段頑張っても起きられていない時間に一度目が覚めてしまいます。悔しい、、

 

そして起床後、朝食?昼食?なるものを食べながら、録画していたテレビ番組ダラダラ鑑賞会を同時進行。

いくら休みとはいえ、人並みに歯磨き等を済ませ、一応着替えてみたりもします。

 

一頻り準備が終わったら、それで満足して散々寝たのにまた昼寝したりもします。

ぐーたらですね、はい。

 

夜になったらまた録画三昧です。

今日もそんな日でございます。

 

それでは皆さんよい休日を。

継続は力なり?

皆さんこんばんは。作業療法士のむーです。

 

しばらくブログをお休みしていました。

1週間毎日記事を上げていましたが、一旦休もうと決めて。

 

今日は『継続すること』のお話。

 

私自身ブログを1週間続けてみて思ったことは、

 

正直面倒くさい。笑

 

でした。

 

継続し、それが習慣になれば、面倒くさいという感情は乗り越えられるのでしょう。

しかし、無理して継続することに本当に意味があるのか?とも考えました。

 

習慣にするまでには、かなりの時間とエネルギーが必要です。頑張ってやらなければいけないことであれば尚更です。

 

例えばダイエット、運動等はまさにこれでしょう。

 

継続することで自分に返ってくる付加価値が何かということも、継続に繋がるポイントだと思います。

 

太く短く。

より

細く長く。

たまに途切れても

その線はまた引けばいい。

 

何事もせっかく続けるならば、無理なく楽しく自分のためにすることが一番だなぁと思います。

しんどいことを突き詰めすぎると人間は疲れます。

そしてそれをすることが嫌になってきます。

心底嫌になったら、きっともうやらなくなります。

嫌になってしまうのは勿体ない。

 

細くても

細く続けていることが沢山あれば

それを集めたら太くなるのです

 

自分の人生にたくさんの線を引きましょう。

彩豊かに。

 

それではまた。

 

 

ビール

 

皆さんこんにちは。

作業療法士のむーです。

 

今日は暑さに負けてビールを飲む私。

ビールの話がしたくなりました。笑

ですので今日は『ビール』の話。

 

数年前は甘口系のビールが好きでした。

でも最近は辛口系も悪くないなと思うようになりました。

どちらも好きなんですけどね。

それぞれの良さがあると思うのです。

 

甘口系ビールのメリット・デメリット

メリットとしてはやはり飲みやすい。女性は特に好きな方が多そうな印象。

しかし甘口が故にぬるくなると飲むのがしんどくなってくるデメリット。

ずっと冷えていれば最高です🍺

 

辛口系ビールのメリット・デメリット

メリットとしては、のどごしがよくてグビグビいけちゃうところでしょうか。

そしてこちらはぬるくなっても飲みやすい。

しかしデメリットとしては、ビールが苦手な方には手に取りにくい味わいかと。

暑いぜ〜今日はビールだ〜!には最高です🍺

 

クラフトビールという選択

エールビールなどの香り高いビールがお好きな方はクラフトビールもいいでしょう。

少し前の某ドラマでも流行りましたよね、クラフトビール

クラフトビールは種類も多いので、物によっては瓶で飲むという特別感もあったりしますね。

色んなビールを飲み比べて、好みのものを探してみるのもいいでしょう。

 

ここまで様々なビールのお話をしましたが、要するに今日は飲みたいのです。飲んで帰ります。

それではまた🍻

健康って?

 

皆さんこんばんは。

作業療法士のむーです。

 

今日は『健康って?』という話。

 

皆さん健康って聞くとどんな状態のこと考えますか?

怪我がないこと?

病気がないこと?

普通の生活ができること?

 

健康と聞くと体のことを目が行きがちですが、人間は心も健康でなければ、バランスを崩してしまいます。

自分の心を健康にする方法、皆さんはありますか?

心にも栄養を与えましょう。

 

心の栄養は

・自分の好きなことをする

・好きなものを食べる

・好きな人と過ごす

等で与えられます。

心の余裕、豊かさが自分の心の健康に寄与するのです。

 

心が疲れた時には頑張らなくていいんです。休みましょう。必ずです。

心が疲れた時は、周りのことを気にするよりも、自分のことを一番に考えて大丈夫です。

自分を守ることも自分の役目ですよ。

 

そして、「もうダメだ」と思ったら、遠慮なく周りの人を頼りましょう。

人に頼るのは苦手、迷惑をかけてしまう、と思う方も多いと思いますが、一言SOSを出す勇気で、自分も救われます。

 

皆さん健康は心も体も!ということを忘れないでください。

 

それではまた。